jiyupress

お酒を自由に楽しむ人のためのメディア

beer

数奇の運命、バナナのような香りの「銀河高原ビール」

銀河高原ビールのアイキャッチ画像「バナナのような香り銀河高原ビール」

この記事に書いてあること:古くから愛され続けている、フルーティでバナナのような香りが感じられる地ビール「銀河高原ビール」のレビュー。

 

 

 

 

1.はじめに

よなよなエールと同様、最近のクラフトビールブームの前の、更に前くらいからあり続けている、古参の地ビール 「銀河高原ビール」。

経営母体が変わったり、元々の醸造所が閉鎖されていくなど、数奇な運命を辿っっているビールです。

最近では、2019年12月に元々の発祥の地である岩手県の最後の醸造所が閉鎖になり、以下のような動きになっていたりと、大変ながらも、生き残り続けているようです。

  • 生産は親会社のヤッホーブルーイング(よなよなエールの会社)が引き継いだ(毎日新聞2019年12月17日
  • 醸造所+併設されていたホテルはヘリオス酒造(沖縄の地ビール、「ゴーヤーDRY」や「青い空と海のビール」の会社)が取得した(食品産業新聞2020年3月30日

しかし、大変ながらも生き残り続けているのは、「旨いから」に違いありません。筆者も以前からよく愛飲していました。

もし、よなよなエールが気になる方は以下をご覧ください。

ヤッホーブルーイングの「よなよなエール」について(関連記事)

【よなよなエール】暑い日にたまらない!フルーティで鮮烈な香りと、気持ちの良い余韻

よなよなエール記事のアイキャッチ「自宅待機のこんな日は、よなよな飲んで、まったりと」

 

  

2.実飲レビュー

まずパッケージを確認。以前からご存知の方からすると、「あっ、パッケージが変わった!」とお気づきになるかもしれません。

銀河高原ビールの缶正面

 

2020年4月にパッケージ変更が行われました。前のものから比べると、モダンな感じになりました。

銀河高原ビールのパッケージ変更_公式サイトより
Image:銀河高原ビール公式サイト

 

それでは、グラスに注いでみます。

銀河高原ビールを注いだグラスと缶
銀河高原ビールを注いだグラス全景

美しい。。少し濁った、ダンデライオン色とでも言いましょうか。優しさに溢れた色という印象です。

香りは、小麦粉から来る甘い香り

いわゆる日本のTheビールの麦 (大麦) の香りのような鋭い香りとは違い、柔らかく優しい香りがします。 癒されます。

それでは、いざ。

 

飲み口が、めちゃめちゃ柔らか。まろやか

鼻に向けるバナナのような甘い香りと、小麦の香り

でも、後味に、ほんの少しのスパイシーさも感じられます。

長生きし続けている(=愛され続けている)古参地ビール。生産体制が変わっても、以前の旨さを引き継いでいます。

ビールが苦手な方でも、このビールから始めていけば徐々に好きになっていくかもしれません。 

ビールが苦手でも飲みやすいビールならこちらもおススメ(関連記事)

【ヒューガルデン】「ビール嫌い」が「ビール好き」になる、フルーティーなホワイトビール

ヒューガルデンのアイキャッチ画像「フルーティで優しい。気づけばビールが好きになる」再

 

 

3.詳細情報 

【ビール名】銀河高原ビール

【種類】Hefeweizen(ヘーフェヴァイツェン)

【アルコール度数】5.5%

【産地】日本

【生産者】「株式会社銀河高原ビール」の親会社「ヤッホーブルーイング」

【原材料】麦芽(小麦麦芽・大麦麦芽)、ホップ

【価格】約270円

【株式会社銀河高原ビールURL】 https://gingakogenbeer.com/

【ヤッホーブルーイングURL】 https://yohobrewing.com/

 

 

4.購入場所

本編集部では、酒屋さんで購入しましたが、大きめのスーパーや、ローソン系コンビニでよく見かけます。

通販だと、Amazonなら、こちらから価格や在庫を確認できます

Image:Amazon.co.jp

 

楽天だと、こちらから価格や在庫を確認できます

Image:楽天

 

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

身近で購入可能なビールを中心に、そのビールの詳細情報から、実際に飲んだレビューなどを掲載しています。