jiyupress

お酒を自由に楽しむ人のためのメディア

beer

130年の歴史を飲む、「キリンラガービール」と改めて向き合ってみる

キリンラガービールのアイキャッチ画像「明治21年からの歴史を飲む」

この記事に書いてあること:130年以上の歴史を持つ、生きる伝統「キリンラガービール」。生まれたときからソコにあるせいで、逆に詳しく知らない「キリンラガービール」の魅力に迫る。

 

 

 

 

1.「キリンラガービール」のストーリー

日本において古くから存在するThe Japanese Beer「キリンラガービール」。

その歴史は130年を越えています。

1888年に、ジャパン・ブルワリー・カンパニー(キリンビールの前身)が、高品質で、本格的なドイツ風のラガービールを醸造しようということで、「キリンビール」が作られて発売されました。名前は、今風のクラフトビール醸造所ぽい雰囲気ですね。

そんな歴史ある商品。1888年というと、まだ明治。森鴎外がドイツから帰国したり、翌年に大日本帝国憲法が公布されたりという、そんな時代背景です。

その後も、戦争などを経験しているわけで、色々な歴史を背負い、乗り越えて、今キリンラガービールがあるわけです。そう考えると非常に感慨深いですね。

キリンラガービールが辿ってきた歴史について、以下サイトなどで眺めてからキリンラガービールを飲んでいただくと、その歴史も味わいに溶け込んでくるようです。

キリンラガービールの歴史_公式サイトより1
Image:キリンラガービール公式サイト

 

森鴎外は、ドイツでオクトーバーフェストにも行ったほどビール好きのようなので、帰国してからキリンラガービールも飲んだかもしれないと思うと、不思議な気持ちになります。

 

 

2.「キリンラガービール」の味わい

まずパッケージを確認。

キリンラガービールの缶正面

 

130年近く、大きくは変化していないというパッケージ(当初は瓶ですが)が、渋くてたまらないですね。発売して1年後の1889年のラベルを彷彿とさせます。

古いものの魅力が見直されている現代では、逆に新しくも感じさせるパッケージとなっています。

注いでみます。

キリンラガービールを注いだグラスと缶
キリンラガービールを注いだグラス

 

背景をピンク色にしてしまったせいで、琥珀色のような映りになってしまいましたが、実際には、日本人が「ビール」と聞いてイメージする、透き通る金色です。

開けた瞬間には、「あ、酔っ払って帰ってきたお父さん!」の絵を想起させるノスタルジックな香りがしました。

しかし、グラスに注いでみると、麦の甘い香りがします。それとともに、やはり先ほどの「酒―!」という香りが、本ビールの柱をなしている印象です。

それでは、いざ。

 

甘みは、ほぼ感じず。クワッとお酒感が来て、苦味とほこりぽい香り

(そう考えると、サントリーの金麦に感じたほこりぽい感じは、クラシカルなビールの再現度が高かったのか)

すっーーーーーーっっと、すっきりさっぱり。口にあまり後味は残らない。

喉越しは、カッと炭酸が来て心地よい

「はじめて飲んだビール」というキーワードが頭に浮かびます。

何口か飲んでいると、喉と口の間あたりに、程よい酸味を感じるようになります。

辛めのおつまみに非常にあいます

日本の明治からの歴史を振り返りながら、このシンプルですが複雑でクラシカルな雰囲気を味わうと、ほんの一瞬なのに、長い時間そのものを口に含んでいたような、そんな気持ちになってきます

 

キリンラガービールをベースに、麦芽にこだわった一番搾りにも興味あれば、こちらもおススメ(関連記事)

あえて、今、「キリン一番搾り」を飲んでみないか

キリン一番搾り_アイキャッチ画像「あえて今一番搾り」

 

 

3.「キリンラガービール」の詳細情報 

【ビール名】キリンラガービール

【アルコール度数】5%

【産地】日本(原材料には外国産含む)

【生産者】麒麟麦酒株式

【原材料】麦芽(外国製造又は国内製造(5%未満))、ホップ、米、コーン、スターチ

【値段】約210円(350ml)、約280円(500ml)

【生産者URL】https://www.kirin.co.jp/products/beer/lager/

 

 

4.「キリンラガービール」の購入場所

本編集部では、近所の酒屋さんで購入しました。全国販売なので、ほとんどのスーパーやコンビニで購入可能です。

通販だと、Amazonなら、350mlだと以下から在庫と価格を確認できます。

 

500mlだと以下から在庫と価格を確認できます。

 

楽天だと、350mlは6缶パックから購入できる店舗があります。

  

500mlはバラから購入できる店舗がありますが、送料がかかることを踏まえると、ある程度まとめて購入したほうが良いでしょう。

 

 

5.「キリンラガービール」のCM

「キリンラガービール」の最新CMは、2020年6月1日現在は、特に放映されていない模様です。

一番搾りや本麒麟に力を入れているようです。

これは「キリンラガービール」のターゲットが、新規顧客や若い層ではなく、既存顧客がターゲットだからでしょう。「昔からのキリンラガービールが飲みたい」という層には、特にCMは不要だからだと考えられます。

 

参照1:以下の麒麟麦酒株式の公式サイト

・商品ブランドの歴史「キリンビール」

・「キリンラガービール」公式ブランドサイト

参照2:「文学とビール―鴎外と味わう麦酒の話」開催!オリジナルビールもリリース(日本ビアジャーナリスト協会)

 

 

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

身近で購入可能なビールを中心に、そのビールの詳細情報から、実際に飲んだレビューなどを掲載しています。